全国入試会場MAP
エリアごとに試験会場を確認できます。
全国入試会場MAP
エリアごとに試験会場を確認できます。
入試ポイント
各入試方式の出願期間・試験日・ポイントを確認できます。
入試POINT
各入試方式の出願期間・試験日・ポイントを確認できます。
◆全国7会場で実施。
◆2日間の試験日から自由に選んで受験可能。また、2日間受験した場合には、いずれか得点の高い日の結果で合否判定。
◆特待生入試合格者は、年間授業料(88万円)全額または半額免除。(4年間継続可。年度ごとに審査あり。)
◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能。
◆一般入試は、第2希望学科を入学検定料無料で出願可能。
◆ものづくり特待生入試合格者は、年間授業料(88万円)を全額または半額免除。(4年継続可。年度ごとに審査あり。)
◆女子スカラシップ入試α入試の合格者は、入学料(20万円)を全額免除。β入試の合格者は、入学料(20万円)を半額免除。
◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能。
◆情報や教養に関する検定や資格で出願ができます。
◆合格者は入学料(20万円)を全額または半額免除。
◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能。
◆入試合格者は、年間授業料(88万円)を全額または半額免除。(4年間継続可。年度ごとに審査あり。)
◆女子スカラシップ入試α入試の合格者は、入学料(20万円)を全額免除。β入試の合格者は、入学料(20万円)を半額免除。
◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能。
◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能。
◆出願時、第2希望学科を選択可能。(入学検定料の追加はなし)
◆特待生入試合格者は、年間授業料(88万円)を全額または半額免除。(4年間継続可。年度ごとに審査あり。)
◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能。
◆一般入試は出願時、第2希望学科を選択可能。(入学検定料の追加はなし)