埼玉
ものつくり大学

学部
技能工芸学部
埼玉
ものつくり大学

学部
技能工芸学部

全国入試会場MAP

エリアごとに試験会場を確認できます。

全国入試会場MAP

エリアごとに試験会場を確認できます。

札幌
網走
秋田
郡山
水戸
つくば
宇都宮
佐野
高崎
さいたま
大宮
熊谷
千葉
津田沼
秋葉原
新宿
本郷
自由が丘
蒲田
世田谷
池袋
巣鴨
八王子
立川
吉祥寺
町田
東京
横浜
厚木
湘南
神奈川
富山
金沢
甲府
松本
岡谷
沼津
三島
名古屋
広島
高松
松山
長崎
熊本
宮崎
鹿児島
那覇

入試ポイント

各入試方式の出願期間・試験日・ポイントを確認できます。

入試POINT

各入試方式の出願期間・試験日・ポイントを確認できます。

一般入試(A日程)/学力特待生入試
一般入試(A日程)/学力特待生入試
出願期間
1/5(水)〜1/21(金)
試験日
2/1(火)・2/2(水)

全国7会場で実施。

◆2日間の試験日から自由に選んで受験可能。また、2日間受験した場合には、いずれか得点の高い日の結果で合否判定。

◆特待生入試合格者は、年間授業料(88万円)全額または半額免除。(4年間継続可。年度ごとに審査あり。)

◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能

◆一般入試は、第2希望学科を入学検定料無料で出願可能。

ものづくり特待生入試(B日程)/女子スカラシップ入試(B日程)
ものづくり特待生入試(B日程)/女子スカラシップ入試(B日程)
出願期間
11/24(水)〜12/3(金)
試験日
12/11(土)
試験会場
ものつくり大学 本学キャンパス

◆ものづくり特待生入試合格者は、年間授業料(88万円)を全額または半額免除。(4年継続可。年度ごとに審査あり。)

◆女子スカラシップ入試α入試の合格者は、入学料(20万円)を全額免除。β入試の合格者は、入学料(20万円)を半額免除。

◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能。

情報スカラシップ入試/教養スカラシップ入試
情報スカラシップ入試/教養スカラシップ入試
出願期間
11/24(水)〜12/3(金)
試験日
12/11(土)
試験会場
ものつくり大学 本学キャンパス

◆情報や教養に関する検定や資格で出願ができます。

◆合格者は入学料(20万円)を全額または半額免除。

◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能

ものづくり特待生入試(C日程)/女子スカラシップ入試(C日程)
ものづくり特待生入試(C日程)/女子スカラシップ入試(C日程)
出願期間
1/19(水)〜2/9(水)
試験日
2/18(金)

◆入試合格者は、年間授業料(88万円)を全額または半額免除。(4年間継続可。年度ごとに審査あり。)

◆女子スカラシップ入試α入試の合格者は、入学料(20万円)を全額免除。β入試の合格者は、入学料(20万円)を半額免除。

◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能

一般入試(B日程)
一般入試(B日程)
出願期間
1/19(水)〜2/9(水)
試験日
2/18(金)

◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能

◆出願時、第2希望学科を選択可能。(入学検定料の追加はなし

一般入試(C日程)/数学特待生入試
一般入試(C日程)/数学特待生入試
出願期間
2/10(木)〜3/1(火)
試験日
3/7(月)

◆特待生入試合格者は、年間授業料(88万円)を全額または半額免除。(4年間継続可。年度ごとに審査あり。)

◆通常30,000円の入学検定料が、どの入試区分であっても40,000円で複数回受験可能。

◆一般入試は出願時、第2希望学科を選択可能。(入学検定料の追加はなし